ポータルサイトテーマの概要ですが、基本的な使い方は同じです。
基本マニュアル
管理者について
基本マニュアル
- 「CMS(プログラム)」と「テンプレート」の説明。
それぞれのファイルの役割の説明ページです。テンプレートを変更したい場合などの解説も。 - セキュリティ対策。※必ず変更して下さい。
不正アクセスされないように、ログイン情報などを変更します。 - カテゴリーとフォームの設定。
試用版の「不動産情報」「飲食店情報」「医療情報」…部分の変更作業と、フォームの通知先など、setup.phpの編集です。 - カテゴリーごとの「項目」の設定と、新規データの登録。
管理ページにログインし、項目を設定します。試用版の「店舗名・企業名」「都道府県」「市区町村以下」などです。新規データも登録してみます。 - テンプレートの編集。
setup.phpに設定したカテゴリーを、テンプレートの「メニュー」に設定します。他、トップページの各コーナーにタグを追加。 - 動作チェック。
今まで設定したCMSの動作確認をします。
管理ページ
トップページ
一覧ページ
- 一覧ページのデフォルトの表示件数(10件)を変更する方法。
- 「有料会員」と「無料会員」とを設け、有料会員のデータを一覧ページの冒頭に優先表示させる方法。
- 検索テーブルの解説。(こだわり以外|こだわり検索)
- 検索テーブルに「都道府県」のセレクトメニューを追加する方法。
- 検索テーブルに「チェックボックス(又はラジオボタン)」での検索ブロックを追加する方法。
- カテゴリーごとに「一覧ページ」や「詳細ページ」用のテンプレートを指定する方法。※一覧・詳細共通マニュアル。
- setup.phpの「user」の5つの項目を出力させる。※一覧・詳細共通マニュアル。
- 一覧ページの出力バリエーション。
- 管理ページの項目に「チェックボックス」形式を使っている場合の出力方法の変更について。※一覧・詳細共通マニュアル。
- list.htmlのタグ解説。※上級者向け
- list_fudosan_chintai.html(日本地図タイプ)のタグ解説。※上級者向け
詳細ページ
- カテゴリーごとに「一覧ページ」や「詳細ページ」用のテンプレートを指定する方法。※一覧・詳細共通マニュアル。
- setup.phpの「user」の5つの項目を出力させる。※一覧・詳細共通マニュアル。
- 動画・音声・パノラマ画像のアップロードについて。
- パノラマ画像のアップロードについて。
- 「ファイル1」〜「ファイル10」の出力バリエーションのご紹介。※上級者向け
- Google Mapの出力について。
- 柔軟なレイアウトを実現する「書式機能」について。(※高機能版ベーシックに移動します)
- 管理ページの項目に「チェックボックス」形式を使っている場合の出力方法の変更について。※一覧・詳細共通マニュアル。
- item.htmlのタグ解説。※上級者向け
サブコンテンツ「管理者おすすめサイト」「お知らせ」
- サブコンテンツ情報をランダム表示させる方法。
- 表示件数を変更する方法。
- 「管理者おすすめサイト」「お知らせ」以外の情報をサイドブロックに追加する方法。
- 「最近チェックした情報」の表示。
- 「管理者おすすめサイト」「お知らせ」のタグ解説。※上級者向け
フォーム
- 詳細ページからの問い合わせ時の送信元メールを「運営者」からでなく「登録ユーザー」に変更する。
- 「項目」の1つを「担当者メールアドレス欄」にし、登録データ単位でも送信先を指定できるようにする。
- CMS専用フォームの拡張サービスを開始。最大20項目まで追加可能に。