クイックCMS

試用版を今すぐ試す

FAQまるごとホームページCMS

CMSトラブルシューティング

今までは問題なかったのですが、突然phpエラーが出るようになりました。
ご利用のサーバーでphpのバージョンが上がった可能性があるので、元のバージョンに戻せるなら戻してみて下さい。他にphpを使ったプログラムを使っている場合はそちらへの影響もあるので事前確認をお願いします。
バージョンを戻しても改善されない場合、お問い合わせフォームより、「ご購入時期」「ご名義」「ご購入CMSの種類」の情報とともにご連絡下さい。
画面が真っ白です。
サーバーエラーが出ている可能性が高いので、php.iniなどでサーバーのphpの設定変更が可能な場合は、
display_errors = On
にしていただくとエラーメッセージが出ますので、それを弊社にご連絡頂ければ原因がある程度特定できると思います。
ログイン情報を紛失してしまいました。確認する方法はありますか?
ログイン情報を確認するマニュアルを公開しました。
管理ページから画像やファイル類をアップロードしたのですが、アップできていないようです。
管理ページで何のエラーも出ず、アップができていない場合、ファイルの容量を下げてアップしなおしてみて下さい。サーバーにより異なりますが、アップロードの容量制限を超えている場合にこのような現象が起きます。可能ならサーバーに連絡をし、アップロード時の容量制限をあげてもらえるかお尋ね下さい。
サーバーで設定されているファイルの制限値を調べる。
容量の大きな動画などアップロードした際に、アップロードできず、代わりに空データが1つできてしまいます。
サーバーの制限にひっかかっている可能性があります。
CMS側での対応はできないので、サーバーの容量制限を変更できるか以下で確認してみて下さい。
サーバーで設定されているファイルの制限値を調べる。
画像を沢山アップした際に、数枚しか反映されません。
サーバーの制限にひっかかっている可能性があります。
CMS側での対応はできないので、サーバーの容量制限を変更できるか以下で確認してみて下さい。
サーバーで設定されているファイルの制限値を調べる。

ご購入前のご質問

CMSを購入するだけですぐホームページ公開ができますか?
CMSを設置するサーバー(必要があればドメインも)が必要です。サーバーにCMSをアップロードすることで管理画面にログインできるようになります。
ご自身でできない場合は設置代行(※有償サポート)も行っておりますので、事前にご相談下さい。
尚、CMSのテンプレート供給サイト(Template Party)にて、「ドメイン・無料サーバー(XFREE)への登録」および「XFREEサーバーへのアップロード方法(Windowsの場合Macの場合)」の解説がありますので参考にしてみて下さい。
「新規登録」を試してみたいのですが試用版にこの機能がありません。試す方法はありませんか?
管理画面体験ページ」をご用意しておりますので、そちらからログインしてお試し下さい。
有料版CMSを1つ購入し、複数のサイトで使う事は可能ですか?
有料版CMSは『1プログラム=1サイト』に有効です。サイトの数だけプログラムをご購入下さい。
CMSを購入したら、テンプレート下部の著作を外してもいいですか?
CMS専用テンプレートは外部サイト(Template Party)のものなので、勝手に外すことはできません。
Template Partyさんでライセンス契約を結んで頂き、取得されたコードをまるごとホームページCMSの管理画面から登録する事で著作を外す事は可能です。

ご購入後のご質問

CMSをサーバーにアップロードし、管理画面にログインしたのですが、何をどこから操作したらいいか分かりません。
ご購入前に「試用版」をお試し頂いたかと思います。この「試用版」の管理画面を開き、左側の「設定」メニューの内容を見比べてみて下さい。
各ページの出力は基本的には「ページ設定」メニューで行います(ここで設定するとメニュー左上の「ページ」に追加されていきます)し、サイトのメニューやヘッダーフッターなどは基本的には「共通設定」メニューで行います。
各ページで使うパーツ(ブロック)も「ページ設定」で行います。