タグ解説(index_.html)
当ページの画面サンプルは、tp_breeder4のものですが、他のテンプレートの出力内容もほぼ同じです。
補足
2020/03/22より、管理画面で使っているname値が見れるようになりました。
管理ページ
name値が見えない場合、html側で確認(↓)できます。
「更新情報・お知らせ」ブロック
サイト側
html
タグ解説はこちら
呼び出しタグ
newinfo
管理画面の「お知らせ(RSS)」のデータを「トップページ」に呼び出す為のタグです。
ループ処理
<!--{each newinfo}--> … <!--{/each}-->
html
eachはループ処理させるタグです。
データの数だけ間のタグを使ってループ出力します。
日付を出力
{val newinfo/rss_date}
サイト側
html
管理画面の「日付(rss_date)」を出力します。
urlが入力された場合(タイトルと内容をリンクつきで出力する)
<!--{def newinfo/url}--> … <!--{/def}-->
サイト側
html
defは、データがある場合を意味します。
管理画面の「リンク先(url)」のデータが入力されている場合に、間のブロックを出力します。
間には、「タイトル(title)」「内容(contents)」をリンクタグつきで設定しています。
urlが未入力の場合(タイトルと内容をリンクなしで出力する)
<!--{ndef newinfo/url}--> … <!--{/ndef}-->
サイト側
html
ndefは、データがない場合を意味します。
管理画面の「リンク先(url)」のデータがない場合に、間のブロックを出力します。
間には、「タイトル(title)」「内容(contents)」をリンクタグなしで設定しています。
管理画面の「リンク先(url)」を出力
{val newinfo/url}
html
管理画面の「タイトル(title)」を出力
{val newinfo/title}
サイト側
html
管理画面の「内容(contents)」を出力
{val newinfo/contents}
サイト側
html
「最新子犬情報」ブロック
サイト側
html
タグ解説はこちら
呼び出しタグ
list0
新着データを「トップページ」に呼び出す為のタグで、全カテゴリーの情報を読み込みます。
管理画面で「新着」を選んだデータが新着データ扱いになります。
管理ページ
ループ処理
<!--{each list0}--> … <!--{/each}-->
html
eachはループ処理させるタグです。
データの数だけ間のタグを使ってループ出力します。
詳細ページへの自動リンク
?act=bukken&id={val list0/info_id}
html
管理画面の「タイトル(title)」を出力
{val list0/title}
サイト側
html
NEWアイコンを出力
<!--{def list0/new_flag}--> … <!--{/def}-->
サイト側
html
defは、データがある場合を意味します。
管理画面で「新着」を選んだ場合に出力します。
タグの間にはNEWアイコンのhtmlタグが入っています。
おすすめプルダウンが選択されている場合はそちらの表示が優先される場合もあります。(重なる場合)
管理ページ
画像を出力
<!--{def list0/image1_file}--> … <!--{/def}-->
サイト側
html
defは、データがある場合を意味します。
1枚目の画像(image1)がある場合に間のタグを出力します。
間には、1枚目の画像(image1)を読み込むimgタグが入っています。
代替画像を出力
<!--{ndef list0/image1_file}--> … <!--{/ndef}-->
サイト側
html
ndefは、データがない場合を意味します。
1枚目の画像(image1)がない場合に間のタグを出力します。
間には、画像がない場合の代替画像(noimg.png)のタグが入っています。
直接項目を指定して出力
※「不動産テーマ用テンプレート」は、直接出力でなく自動出力になっています。
サイト側
html
管理画面の「項目1(info1)」「項目2(info2)」「項目3(info3)」の「見出し(title)」と「内容(value)」を直接出力させるブロックです。
他の項目(info1〜info10について)も同じように指定して出力することができます。
おすすめプルダウンの選択肢を出力
<!--{def list0/recommend●}--> … <!--{/def}-->
サイト側
html
defは、データがある場合を意味します。
recommend●は管理画面の「おすすめプルダウン」の選択肢で、●には数字が入ります。
試用版の場合、プルダウンの1つ目なら「recommend1(おすすめ)」、2つ目なら「recommend2(ご契約済み)」、3つ目なら「recommend3(セール中)」です。
管理ページ