STEP5. テンプレートの「メニュー」の編集。
htmlのメニューブロックを編集します
テンプレートのメニュー名とリンク先を変更します。
メニューが「2箇所」ずつ入っているテンプレートもあります。
パソコンなどの大きな端末用と、スマホなどの小さな端末用です。その場合は両方変更して下さい。
リンク先アドレスについて
リンク先に入っている「kind」の後の数字は、setup.phpの先頭の数字に合わせて下さい。
全ての子犬データを1ページに表示させるタグ
「tp_breeder4テンプレート」の場合、一覧ページに全ての子犬を出力させるページがあります。
全登録データを一覧表示させるタグで、
<a href="./?act=list&html=list2.html">仔犬情報</a>
というタグです。詳しい使い方は一覧ページの出力バリエーションをご覧下さい。
補足
トップページへのリンクは絶対パス「http://〜〜〜〜/」や「/」、もしくは上記のように「./」として下さい。
index.htmlやindex_.htmlにリンクすると正常に動きません。