q19cms

STEP3. カテゴリーとフォームの設定。

setup.phpを編集します。

  1. setup.phpには、試用版のカテゴリーが設定されたままなので、新しい項目を設定します。
    ※この項目が、それぞれ「一覧ページ」として出力されます。

    先頭の番号は連番である必要はありません。
    あとで追加する可能性がある場合などは、間を空けて設定しても構いません。
    ※同じ番号は使わないように。
    項目を減らす場合。
    使わない行は削除してもらえばOKです。

    ※運営途中で項目を減らす場合は、先にデータを削除しておく必要があります。すぐ下の2020/03/22以前にご購入頂いたお客様で、「項目を減らす」場合のリンク先をご覧下さい。
    2020/03/22以前にご購入頂いたお客様で、「項目を減らす」場合。
    項目を減らす場合は必ずこちらをご覧下さい。この作業を行わないと試用版データが残り、思わぬところで出力されてしまいます。
  2. setup.phpの下の方にこだわりアイコン設定があるので、アイコン画像を使いたい場合は設定して下さい。
    (関連マニュアル:「こだわりで検索」の詳しい使い方
    アイコン画像を使わない(テキスト表示にする)場合、または後で設定する人は、以下のように設定を空にしておきます。
  3. 続いて、下の方にあるフォームの設定箇所を編集します。
    とりあえず動作確認用なので、必要最低限の設定だけ行い、動作の確認が取れたら他の情報も入れ替えて下さい。

Step4. 項目設定と新規データ登録

マニュアルページに戻る