ページ内リンク設定とブロック公開・非公開の設置希望

カテゴリ 【CMS】まるごとホームページ
タイトル ページ内リンク設定とブロック公開・非公開の設置希望
質問者 匿名係長さん (696)
質問日時 2025/04/03 14:52 回答数 2
メディア共有 このエントリーをはてなブックマークに追加
質問内容

ランディングページ(tp_biz63)のリリース待ちですが、ページ内リンク設定を設置したいのですが、現状では各ブロックに識別用のIDが付与できません
(手書き編集であれば各ブロックにIDタグを設置してスクロール可能ですが、まるごとCMSでは設置できない)

また、ページ編集時に仮のブロックを新設してテストする際に、一時的に各ブロックを非表示にしたい場合、現状ではタイトルを消す方法で回避していますが、各ページのように公開/非公開または有効/無効のように切り替えれるように改良できませんか?
(せっかくデータ入力した内容を、クライアント側の検証などでブロック切替(表示/非表示)したい為)

最後に、先週にお願いしているランディングページ(tp_biz63)のリリース時期をお願いできれば幸いです。
(当初の回答では1週間程度でしたが。。。)

質問に回答するには、ログインしてください。

回答(2件)

回答者:
q19cms担当者さん (2341)
回答日時:
2025/04/03 15:08

追加の回答です。
表示、表示の件、ブロックについては考慮していなかったので、
検討いたします。
決まりましたら、改めてここに回答いたします。

大変参考になりました


回答者:
q19cms担当者さん (2341)
回答日時:
2025/04/03 15:01

順次回答させていただきます。

・ページ内リンク
ページ内は「#ページ名_info1~10」という方法でジャンプできます。
下記ページの目次ブロックを参考にしてください。
https://q19cms.com/freedemo/marugoto/tp_recipe1_red/?act=sample2

・ページ非表示
非表示にする機能はありません。URLを指定された場合に非表示にする方法がないからです。
特定の人のみ見ることが出来るようにする方法としては、BASIC認証をせっちする方法があります。
(ただし、1サイトのIDとパスワードはひとつのみです)

・biz63のリリース
お待たせしてすみません。
現在作業中で、ほぼ出来ております。
リリースに向けて準備をしておりますので、もうしばらくお待ちください。
来週にはリリースできると思います。


2件中 1 ~ 2 
2025/07/07 【サーバー会社の提供するセキュリティ設定について】 サーバー会社の提供するセキュリティ設定をご利用になる場合に、管理画面で エラーが発生する場合があります。 管理画面では、埋め込みURLなどのためにタグの入力を行う場合がありますが、 サーバー会社のセキュリティ設定でXSSのチェックを行う場合、管理画面でのタグ 入力が403エラーと判定されます。 CMSでは管理者ログイン中は、タグの入力を許可し、それ以外はXSS対策の ためタグを禁止する処理が入っておりますので、サーバー会社のXSS設定は、 設定せずにご利用ください。