htmlファイルを編集したら表示されなくなった
カテゴリ | 【CMS】 CMS全般について | ||
---|---|---|---|
タイトル | htmlファイルを編集したら表示されなくなった | ||
質問者 | q19cms担当者さん (2341) | ||
質問日時 | 2025/01/28 10:35 | 回答数 | 1 |
メディア共有 |
Tweet
![]() |
||
質問内容 | |||
htmlファイルを編集してサーバーにアップロードしたら、そのページが |
質問に回答するには、ログインしてください。
回答(1件)
- 回答者:
- q19cms担当者さん (2341)
- 回答日時:
- 2025/01/28 10:43
ファイルを編集して、表示されなくなったり動作がおかしくなる場合は、
いくつかの原因が考えられます。
・編集内容に問題がある
修正前のファイルに戻り、修正を少しづつ行いながら、問題となる
部分を見つけると良いと思います。
ファイル比較ツールなどを使用するのも効果的な場合があります。
・ファイルの保存形式
使用する編集ツールで、出力を変換する機能がある場合などは、
出力の漢字コードやBOM付きなどの設定を確認してみて下さい。
CMSでは、漢字コードUTF-8でBOM無しとしてください。
・書式化ツール
htmlファイルには、プログラム出力のための特殊な書式が含まれ
ています。
htmlの書式化ツールなどでは、この部分が扱えないため、内容を
壊してしまうことがあります。
このため、htmlの書式化ツールは使用されないようにお願いいたします。
上記に該当しないような内容もありますので、その場合はお問い合わせ
いただくか、掲示板で質問してください。
1件中 1 ~ 1