TOPのお知らせを2件表示にしてそれ以降は→で表示されるかもしくはお知らせ機能をインラインフレームで表示する方法をご教示ください
カテゴリ | 【CMS】高機能版(不動産・求人・自治体など) | ||
---|---|---|---|
タイトル | TOPのお知らせを2件表示にしてそれ以降は→で表示されるかもしくはお知らせ機能をインラインフレームで表示する方法をご教示ください | ||
質問者 | 守谷さん (2391) | ||
質問日時 | 2023/04/21 16:24 | 回答数 | 7 |
メディア共有 |
Tweet
![]() |
||
質問内容 | |||
お世話になります。 |
質問に回答するには、ログインしてください。
回答(7件)
- 回答者:
- テンプレートパーティーサポートさん (21)
- 回答日時:
- 2023/04/25 15:10
全体をコピペせず、以下の1行だけで検索して下さい。
#new {
それでも見つからない場合、「お知らせ」のテキストで検索してみて下さい。
- 回答者:
- 守谷さん (2391)
- 回答日時:
- 2023/04/25 10:45
いくどもすいません。
#new {
・・・
・・・
}
をstyle.css内を目視及び検索機能で調べましたが該当場所がございません。
テンプレート番号もfudodan16で間違えないのですが・・・・
#new {
・・・
・・・
}
が存在しない場合の対処方法を教えてください
- 回答者:
- テンプレートパーティーサポートさん (21)
- 回答日時:
- 2023/04/24 17:13
fudodan16の場合、お知らせのhtml側は
<dl id="new">
とついていますので、それをcssフォルダのstyle.css内から探します。
#new {
・・・
・・・
}
という箇所が1箇所ありますので、その中に、
height: 160px;
overflow: auto;
の2行を加えればOKです。160pxの数値はお好みで調整して下さい。
- 回答者:
- 守谷さん (2391)
- 回答日時:
- 2023/04/24 11:25
早々のご回答ありがとうございます。
インラインフレーム風のやり方がいまいちよくわかりません。すいません。
不動産業者向け 無料ホームページテンプレート tp_fudosan16になります。
よろしくお願いいたします
- 回答者:
- テンプレートパーティーサポートさん (21)
- 回答日時:
- 2023/04/24 10:03
お世話になっております、テンプレートを制作しているテンプレートパーティのサポート担当です。
テンプレートのご質問の際は、お手数ですがご利用のテンプレート名(例:tp_biz55_blueなど)を記載して下さい。
お知らせ欄をiframe風にする方法ですが、高機能版の試用版はその設定になっています。
お手元のテンプレートにも設定が入っているかもしれませんので一度見て下さい。
簡単に説明すると、お知らせのボックス(例:id="new")の高さを指定し、高さ以上のコンテンツになればoverflow: auto;でスクロールバーを出す方法です。
#new dl {
height: 160px;
overflow: auto;
}
うまく出ない場合は、冒頭に書きましたようにご利用のテンプレート名を記載して下さい。
- 回答者:
- q19cms担当者さん (2341)
- 回答日時:
- 2023/04/23 13:00
ファイルありがとうございました。
お使いのindex.phpは最新版で、この版では、お知らせの件数をsetup.phpで指定するようになっています。
setup.phpの53行目付近に、
// トップページお知らせ件数
"info_max" => 10,
というカ所があり、この10が件数です。
ここを2にすれば、トップページのお知らせ件数は、2件になります。
- 回答者:
- q19cms担当者さん (2341)
- 回答日時:
- 2023/04/21 18:27
お知らせを2件にする修正は、それでよいと思います。index.phpをお送りいただければ、こちらで調査してみます。
送り先:cms@q19cms.com
HTMLについては、良い方法がないか、テンプレートの担当に聞いてみます。(回答は来週月曜日以降になります)